YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。
あなたがもし、今の人生を「うまくいっていない」と感じているなら、「アフォーダンス認知」の範囲が狭い可能性があります。
「アフォーダンス認知」とは、「物事の役割を認識する能力」という意味です。
これはもともと、心理学者のギブソンが「アフォーダンス理論」というものを提唱し、そこから広がった概念です。
たとえば、「椅子」は、人々にとって「座る」という役割を想起させますよね?椅子は椅子であり、テーブルではありません。なので人は、椅子を見たときに、「座ろう」とは思いますが、「テーブルとして使おう」とは普通、思いません。
ただ、椅子は、もうすでに十分に認知している「モノ」です。
でも、もし一度も見たことがないものを目の前にしたとき、人は何を思うでしょうか?
★ ★ ★
たとえば、「まんじゅうのようなカタマリ」を見たらどうでしょう?このときに人が「どう感じるか」これが、「アフォーダンス認知」です。
もしかしたら、ボールだと思って遊びたくなるかもしれません。あるいは、粘土だと思ってコネコネしたくなるかもしれません。もしくは、マッサージ器具だと思って肩に当ててみたくなるかもしれません。
★ ★ ★
人は「モノ」や「現象」を見て、その形や雰囲気から、「どんな用途があるか」ということを想起します。それによって、それをどう使い、どう役立てるかを考えます。
で、もしあなたが今、「幸福ではない」と感じている場合は、あなたのまわりにある「モノ」や「現象」は、全て「自分を不幸にさせるもの」だと捉えていないでしょうか?
でも、考えてみてください。
捉えようによっては、あなたを取り巻く環境は、「あなたを幸福にさせてくれる役割」を持っているかもしれませんよ。
そのようにいろいろな「役割」を感じ取れる状態が、「アフォーダンス認知が広い状態」なのです。
ぜひ、発想を転換させてみて、あなたのまわりをもう一度、よく見直してみてくださいね。
あなたの未来のために。
ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より →TOP