YouTubeにてアファメーション配信をしている「天野メモ」です。
カモフラチャンネルさんがサーファーTAKASHIさんにメッセージを送っていました。
非常に面白い動画なので、皆さん、ぜひ見てみてください!
怪しいマスク姿で熱いメッセージを、棒読みで語るという、シュールな映像となっています。狙ってるのか?本気なのか?よくわかりませんが、おそらく伝えたいメッセージ自体は本物なのでしょう。
そのメッセージとは・・・
「サーファーTAKASHIさん。あなた、本当はN国党が好きなんだろ?」
です。
★ ★ ★
さて・・・
こういうことは、以前からちらほら言われていました。つまり、サーファーTAKASHIさんはN国党アンチを装って、実は支持者なのだ、と。
もちろん、実際のところどうかはわかりません。しかし、私個人としては、この意見にはとても納得できるのです。というのも、そもそも、サーファーTAKASHIさんがN国界隈YouTuberとして鮮烈なデビューを飾った当初から、”こういうこと”は始まっていたからです。
”こういうこと”、というのは・・・
「サーファーさんの行動の裏に、別の意図が隠されていること」
です。
★ ★ ★
思い出します。
2019年の4月にサーファーTAKASHIさんは、当時N国党支持者に批判されていた「若林修さん、冨永ゆうじさん、中杉弘さん、佐々木千夏さん」に凸しにいくという行動に出ました。
これでサーファーTAKASHIさんは一躍、N国党支持者の中で人気者となりました。まさに兄貴的な存在感で、N国党支持者たちの世論をひっぱっていました。ところが・・・
サーファーTAKASHIさんは言ったのです。
「若林修さん達に会ったことは、実はあなたたちN国党支持者の目を反らすためだ。」と。
つまり、当時、N国党の支持者は「熱烈すぎる」ということで多くの人に批判されていました。だから、その熱い視線を立花孝志さんではなく、自分(サーファーTAKASHIさん)に向けさせることによって、N国党支持者の「熱」を反らしたかったんだ、と。
それによって、N国党は冷静な政治判断ができる、と。こういうことをN国党支持者(リスナー)たちに言ったのです。
早い話が、サーファーさんはN国党支持者を「だました」のです。
当時、N国党支持者がサーファーさんに期待していたのは、若林修さんたちを「追い詰める」ことでした。
しかし、サーファーさんはそれはしませんでした。実際に若林修さんや冨永ゆうじさんに会っても、彼らを追及することなく談笑したのです。
これでサーファーTAKASHIさんはN国党支持者から叩かれ、動画の低評価の数が高評価を上回りました。
★ ★ ★
このように、過去、サーファーさんが「実際に行った行動」の裏には、「別の意図」が隠されているケースがあったのです。
そこから推察すると・・・
今、サーファーTAKASHIさんはN国党を批判しているのですが、それはもしかしたら、「愛情ゆえの叱咤激励」なのではないか、と私には思えてきます。
もちろん、本当のところはわかりませんよ。ただ、少なくともカモフラチャンネルさんは、「サーファーTAKASHIさんはN国党支持者」と思っているようですね。
★ ★ ★
なお、私、天野メモがN国党配信をはじめたきっかけは「当時叩かれていたサーファーTAKASHIさんを擁護したかったから」です。なので、私の動画にも半端ない数の低評価がつきました。
今は、私はサーファーTAKASHIさんを中立に見ています。
ブロガーyoutuber : 天野メモより →TOP