【人生諦める前に】コツコツとした地味な作業にすんなりと入る方法◆努力する技術

努力する技術

 

自分を向上させるには、めんどくさいことにも取り組む必要があります。

たとえば、「日々の、コツコツとした行動」

地味だし、即効性もないことであることが多いですよね。

でも、人間の「とある性質」を利用すれば、こういう作業にすんなりと入ることができます。

その「とある性質」とは、

人間は空白を埋めたがる

という性質です。

★ ★ ★

たとえば、あなたの部屋に本棚があるとします。

もしその本棚に、本が一冊もなかったら、どう感じますか?

落ち着きませんよね?

なので、強引にでも何冊か本を買ってきて、そこに置きたくなるはずです。

これは、時間に関しても同じです。

もしない時間

があると、あなたは落ち着かなくなるでしょう。

なので、強引にでも、何かをしようとするはずです。

★ ★ ★

そこで、まずは「時間の空白」を作ってみましょう。

そのためには、以下の時間をカットしてみることです。

・エンタメ動画を見る
・チャット欄で議論する
・ダラダラと芸能ニュースを見る

これらは、人生にとって何の生産性もありませんからね。

★ ★ ★

さて、そうやって、時間の空白ができました。

空白ができると、「空白を埋めたくなる」という人間の心理が働きます。

ちょっと、そわそわするような・・・

落ち着かないような・・・

何かをせずにはいられないような・・・

そんな気持ちです。

で、のタイミングで、「コツコツした地味な作業」をやってみるのです。

そうすれば、すんなりとその作業に入り込むことができますよ。

つまり、

・時間が空いている落ち着かない気持ちを解消したい

・コツコツした地味な作業をしてみよう!

というように、スムーズに作業に入ることができるわけですね。

 

時間を人生に有益なことに使って、

もっともっと、幸せになりましょうね!

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。