YouTubeにてアファメーション配信をしている「天野メモ」です。
「自分と他人は違う」ということは、多くの人は理屈ではわかっています。
しかし、それを実際に肌感覚に落とし込めている人はほとんどいません。
というのも・・・
まず、あなたが見ている世界。それに関して、あなたはどう思いますか?
たとえば、あなたが感じている「青」という色は、他の人も同じ色に見えているでしょうか?
それは、厳密に言うとわかりません。
にもかかわらず、「他の人も同じように見えているはずだ」とつい思ってしまいますよね。
★ ★ ★
これは、「考え方」に関しても言えることです。
たとえば、政治活動家のAさんという人がいたとしましょう。
で、あなたはそのAさんを「お金のために、私利私欲で活動している」と思っていたとしましょう。
で、一方で「Aさんは純粋な正義感から政治活動しているんだ」と言っている人がいたとしましょう。
このとき、あなたはつい、「そういう印象をAさんに持つのはおかしい。あなたの感覚は間違っている」と言いたくなってしまいませんか?
実際、ネット上ではいろんな場所で不毛な議論が行われていますよね。
あれは、それぞれの人が「自分の感覚が絶対だ」と思っているからです。
★ ★ ★
このように、「自分の感覚が絶対だ」と思っていると、もし他人とわかりあえない場面に出会ったとき、精神的にショックを受けてしまいます。
なので、「結局、自分と他人は違うんだ」ということをわかっておく必要があります。
詳しくは、上記動画で語っていますので、もしよろしければ聴いていただけたら、と思います。
ブロガーyoutuber : 天野メモより →TOP