【嫌な奴の対処法#3】ブーメラン思考

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

 

嫌な奴が悪口を言ってくる。

嫌な奴がマウントを取ってくる。

嫌な奴が自慢してくる。

むかつくよね (*´∀`)

でもさ、

こう考えてみると、少しは気持ちが落ち着くよ。

つまり、

「自分に返ってきている」

とね。

★ ★ ★

誰だって、悪口ぐらい言ったことはある。

自分に問えば、「そういえば、私も他人の悪口言ったことあるなあ」

と思い出せる場面、あるでしょ?

で、それが今、ブーメランとして返ってきている。

そんな風に思ってみるということだね。

★ ★ ★

そうすれば、

今、悪口を言ってきている奴への「心の対策」が

見えてくるよ。

たとえば、

「自分が過去に言った悪口を、帳消しにしてくれているんだ」

とかね。

★ ★ ★

だってさ、「因果」って言葉があるじゃん。

それって、「因」があって「果」が起こる。

それでひとつ、帳消しになるって考え方じゃん。

だったらさ、

嫌な奴が悪口を言ってくれているおかげで、

自分の過去の悪口が帳消しになっていると考えることもできるでしょ?

そうやって、「嫌な奴」にほんの少し感謝の心を持ってみる

そうすることで、「心の対策」ができるってわけ。

★ ★ ★

もちろん、

「嫌な奴に感謝する」って言ったって、

そいつの悪口を受け止めろ、ってことじゃないよ。

ガン無視してりゃいいんだけどさ。

あくまで「心の対策」としての話ね。

ぜひ、参考にしてみて。

 

―― ※追記

ちなみに「因果」の正確な意味は、

「いろいろな要素がからみあってる」

とうこと。

つまり、「複数の原因」があって「ひとつの結果」がある

ということね。

それに関してはまた別の機会に話すね。

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。