【嫌な奴の対処法#8】嫌な奴の「価値観の押し付け」に付き合うな

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

 

価値観を押し付ける人がいます。

そういう人が放つ言葉は強烈です。

「〇〇でなければならない!」

「〇〇すべき。でないとあなたは社会人として失格!」

「普通、〇〇するよ。そうじゃないあなたは常識的におかしい!」

のような感じですね。

まるで、その人の価値観が、

世界共通の価値観であるかのような言い方をします。

なので、それを聞いた人は、つい

「この人の価値観に合わせないといけない」

と思い込んでしまうものです。

★ ★ ★

で、果てはその価値観の押し付けに付き合ってしまって、

人生を傾けてしまうケースもあります。

たとえば、

「古代ローマの歴史を知らないとは、あなたは人としておかしい!」

と言われたとします。

そして、それを真に受けてしまって、

古代ローマの歴史を勉強し始めてしまうんですね。

本当なら、他にやるべき人生の課題があるはずなのに、

それらを犠牲にして、

古代ローマの歴史に没頭してしまう。

これは、不毛ですよね。

★ ★ ★

価値観の押し付けをする人は、

単に自分が得意な分野でマウントを取ろうとしているだけです。

そりゃ、高校時代に世界史を取っていたなら、

古代ローマの歴史に詳しいでしょう。

そうやって、

たまたま自分が詳しい分野の知識を振りかざし、

詳しくなさそうな人に口喧嘩をしかけて、

マウントを取ろうと考える。

要するに、自分勝手なんですね。

★ ★ ★

こんな人の「価値観の押し付け」に付き合ってしまって、

あなたの人生を、あなたの合わない方向に

進めてしまえば、

単に苦しくなっていくだけです。

あなたにはあなたの価値観があるのですから、

それを磨いていけばいいのです。

今回のお話、ぜひ参考にしていただけたら、と思います。

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。