YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。
何かにつけて自慢話をする人がいます。
そういう人と話をしていると、
ちょっとした話題のタイミングをきっかけに
自分の自慢話に持っていきます。
本人は得意げですが、
まわりは「ポカーン」です。
★ ★ ★
このように、自慢話はイメージが悪いです。
にもかかわらず彼らはなぜ自慢をするのでしょうか。
その理由は、
「短絡的思考」
にあります。
つまり、自慢話は、
一時的に気持ちがいいのですが・・・
長期的に見ると、
デメリットばかりなのです。
★ ★ ★
普通の人は、長期目線を持っているので、
自慢したい局面になっても、それを抑えます。
自慢話は一時の気持ちよさがあるだけで、
結局は嫌われますからね。
嫌われれば、当然、運は向いてきません。
そこまで長期目線で見れるからこそ、
普通の人は自慢話を過剰にしないのです。
★ ★ ★
しかし、”彼ら”は短絡的思考をするので、
一時の誘惑に負けて
自慢してしまいます。
ということは・・・
その人の思考回路は全て
そのような短絡的思考をする、
と判断することができます。
★ ★ ★
一般に、
短絡的思考をする人間とつきあうと、
ろくなことがありません。
何せ、
彼らは常に判断を間違うわけですからね。
つまり、短絡的思考に従った判断です。
もちろん、
彼らが勝手に自分の責任で、
間違った判断をすることは自由です。
★ ★ ★
しかし、
そんな彼らにかかわれば、
こちらまでその巻き添えを食らうことになります。
なので、自慢話を得意げにしている人を見たら、
要警戒です。
それがあまりに過剰ならば、
離れることが必要でしょう。
今回のお話、ぜひ参考にしていただけたら、と思います。
ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より →TOP