命令されると人は逆のことをやりたがる◆人を動かすには、命令は最終手段です

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

 

YouTubeにて「人は命令されると逆のことをやりたくなる」という内容のトークをしました。

サクッとトークの概要を知りたい方はこのブログ記事をご参照ください。

★ ★ ★

さて、まさにタイトルどおりで、人間は、命令されると逆のことをやりたくなってしまうものです。

これは、心理学の世界では「心理的リアクタンス」と呼びます。

たとえば、「この箱は絶対に開けたらダメだよ!」と強く言われると、なんだか開けたくなってしまいますよね。

そういう心理を誘発するので、他人を動かしたいと思った場合、「命令」というのは、あまりいい方法ではありません。

なので、まずは「命令」以外に何かいい方法はないか、考えましょう。

★ ★ ★

方法としてはふたつあります。

ひとつは、「誘導する」ことです。

つまり、強制的に相手を動かすのではなく、相手に自分を好きになってもらって、気分をよくしてもらったうえで、相手が自然に動くようにしていくということです。

そしてもうひとつは、「お願いする」ことです。

「お願い」は、「弱い命令」という感じですね。でも、「命令」よりは相手に与える不快感がかなり少ないです。

このように、「誘導」や「お願い」という方法を探ってみながら、それでもダメな場合にはじめて「命令」するという順番で考えましょう。

あくまで、「命令」は最終手段として考えるべきです。

今回のお話、ぜひ参考にしていただけたら、と思います。

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。