YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。
今回は、心理的リアクタンスを利用してやる気を出す方法をご紹介します。
詳しい内容は上記添付のトークにて語っていますが、ここでは、簡単にその内容をご紹介しますね。
心理的リアクタンスとは、「人に言われたことと逆のことをしたくなる心理」のことです。
たとえば、「この動画を見ちゃダメですよ!」といわれたら、逆に見たくなってきませんか?
そういう心理のことです。
★ ★ ★
で、これをやる気アップに生かそうというわけですね。それは、人に言われたことに「ちょっとだけ変化を加えてみる」ということです。
たとえば、あなたが野球部員だったとしたら、監督に「こういう打ち方をしなさい」と指導されますよね?
でも、人間って、人に指図されるとやる気を失うものです。むしろ、そう言われると違うことをしたくなるものです。つまり、心理的リアクタンスですね。
ならば、この心理的リアクタンスを利用すればいいのです。
監督に言われた打ち方に、少しだけ変化を加えてみる。この変化が、監督に対する「静かなる反抗」になるわけです。この反抗心が、やる気となるわけですね。
なので、仕事でも勉強でも、人に言われたことに少しだけ変化を加えてみましょう。たったこれだけのことで「指図された」という雰囲気がうすまって、やる気がアップしますよ。
ぜひ、参考にしてみてください。
あなたの未来のために。
ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より →TOP