心理的リアクタンスを利用してやる気を出す方法◆静かなる反抗でやる気アップ

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

 

今回は、心理的リアクタンスを利用してやる気を出す方法をご紹介します。
詳しい内容は上記添付のトークにて語っていますが、ここでは、簡単にその内容をご紹介しますね。

心理的リアクタンスとは、「人に言われたことと逆のことをしたくなる心理」のことです。

たとえば、「この動画を見ちゃダメですよ!」といわれたら、逆に見たくなってきませんか?

そういう心理のことです。

★ ★ ★

で、これをやる気アップに生かそうというわけですね。それは、人に言われたことに「ちょっとだけ変化を加えてみる」ということです。

たとえば、あなたが野球部員だったとしたら、監督に「こういう打ち方をしなさい」と指導されますよね?

でも、人間って、人に指図されるとやる気を失うものです。むしろ、そう言われると違うことをしたくなるものです。つまり、心理的リアクタンスですね。

ならば、この心理的リアクタンスを利用すればいいのです。

監督に言われた打ち方に、少しだけ変化を加えてみる。この変化が、監督に対する「静かなる反抗」になるわけです。この反抗心が、やる気となるわけですね。

なので、仕事でも勉強でも、人に言われたことに少しだけ変化を加えてみましょう。たったこれだけのことで「指図された」という雰囲気がうすまって、やる気がアップしますよ。

ぜひ、参考にしてみてください。

あなたの未来のために。

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。