好きな人に振り向いてもらうための裏技【認知的不協和を使う】

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

 

アファメーションチャンネルにて「好きな人に振り向いてもらうための裏技」というトークをアップしました。

サクッと内容を知りたい方は、このブログ記事を読んでみてくださいね。

★ ★ ★

さて、「好きな人に振り向いてほしい」という思いは、誰でも持っているものですよね。

だけど、実際のところ、それを直接言うのは気まずいものです。

かといって、言わなければこちらの思いは伝わらないし・・・

そんなときに、今回ご紹介する裏技をぜひ、使ってみてください。

それは、「認知的不協和」を利用する、というワザです。

★ ★ ★

「認知的不協和」とは、思考と行動が不一致なことを言います。

で、そういう場合、人間はそれを一致させようとする習性があります。

この習性を使う、というわけですね。その具体的な方法は・・・

「好きな人に、何かを手伝ってもらう」

です。

★ ★ ★

なぜ、こうすると好きな人が振り向いてもらうかもしれないか、というと・・・

「手伝う」というのは、普通、「好きな人」にするものですよね?

だから、その人の脳が勘違いしてくれるんですね。「もしかして、この人(あなた)のことを好きかも」と。

★ ★ ★

なので、何でもいいので、その人に何かを手伝ってもらいましょう。

できれば、その人が活躍できるものを手伝ってもらった方がいいですね。

たとえば、好きな人が「計算が得意な人」なら、

「〇〇さんって、計算が得意だったよね?ちょっと、ここ手伝ってもらいたいんだけど、いいかな?」

というように。

すると、好きな相手は、自分の得意な部分でちょっとした活躍ができます。

しかも、あなたを手伝っているのですから、「得意な気持ち」と「勘違い」が合わさって、あなたに少し好意を抱いてくれる可能性があります。

もちろん、このワザを使ったからといってすぐにあなたを「大好き」になるかどうかケースバイケースですが、少なくとも、「好感度が上がる」ことは期待できますよ。

ぜひ一度、ためしてみてください!

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。