楽しいことを想像すれば脳は活性化される【BGMなしアファメーション】
「楽しいことを想像すれば、脳は活性化される。」
このことについて、樺沢紫苑さんの著書「感情リセット術」をもとに説明しますね。
まずひとつ目の根拠。
樺沢紫苑さんがある講習会で、参加者さんたちに、辛かった思い出をカードにたくさん書いてもらったそうです。
で、その後に、そのことをそれぞれ発表してもらったそうです。そうすると、会場に重い空気が流れたそうです。
次に、「楽しい思い出」をカードにたくさん書いてもらい、それを発表してもらいました。すると今度は、一気に会場の空気が明るくなったそうです。
このことからも、「楽しいことを想像すれば、脳が活性化される」ことがわかるでしょう。
★ ★ ★
さらに、樺沢紫苑さんの著書「感情リセット術」には、次のような実験も紹介されていました(カリフォルニア大大学ロサンゼルス校”UCLA”で行われた実験)。
それは、演劇の手法である「スタニフラフスキー・システム」を利用した実験です。
これは、例えば悲しい演技をするとき、「悲しい演技をする」のではなく、「過去の感情を思い出して、悲しい気持ちになって、役になりきる」という演技手法です。
★ ★ ★
で、この演技手法を使って、被験者を2つのグループに分けて、ひとつは悲しい演技を、そしてもうひとつは楽しい演技をしてもらいました。
その後、それぞれの被験者の採血をし、免疫細胞を調べたところ、「楽しい演技をした」グループの免疫細胞の方が多く、動きも活発だったのです。
このことからも、「楽しいことを想像すること」がいかに脳にとって重要か、おわかりいただけるでしょう。
脳を活性化させるために、楽しいことを想像してみましょうね。
あなたの未来のために。
ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より →TOP