とりあえずやってみる これだけで十分なんだ【BGMなしアファメーション】◆A10神経群

とりあえずやってみる これだけで十分なんだ【BGMなしアファメーション】

 

YouTubeにてアファメーション配信をしている言霊コーチ天野です。

気が乗らないときは、物事に着手すること自体が、とてもハードルが高く思えるものです。今回は、そんなときに「着手する」ためのポイントについて書きますね。

それは、「心を込める」ということです。

つまり・・・

あなたが気が乗らない状態で仕事・勉強に着手する場合、単に着手するだけででなく、その着手するときの「心」に気を配ってみるといい、ということです。

★ ★ ★

なぜかというと、心を込めれば、脳の中の「A10神経群」が活性化するからです。A10神経群は、「やる気」にかかわる神経群です。

なので、ここが活発に働くかどうかは、集中して仕事・勉強に取り組めるかどうかの分かれ道になります。

★ ★ ★

さらに、もうひとつポイントを加えますね。

それは、着手する直前に「なるほど、そうだね」とつぶやいてみることです。

仕事・勉強に着手するのにいまいちとまどってしまう理由は、着手することが「しっくりこないから」です。

――なんか、いつもの調子ではない気がする。なんか、詰まらない気がする。

そういう気持ちがあるせいで、「着手する」ことに自分の中で納得できないんですね。

でも、「なるほど、そうだね」とつぶやいてみると、不思議なことに、いまいち、気持ちが乗り気でなかったとしても、目の前の作業に「面白み」を発見できます。

なぜかというと、そうすることで、目の前の「やるべき作業」と対話してみるという感覚になれるからです。

単に、目の前の作業を、「単なる作業」としか見ないからこそ、「気持ちが乗らない」のです。なので、目の前の作業を擬人化し、対話してみることで、その「作業」に親しみを感じてみよう、ということですね。

その状態で仕事・勉強に取り掛かれるので、ますます「心を込める」ことができますし、「心を込める」ことができるということは、脳の中のA10神経群が活発化し、集中力を持って取り組むことができることにもなるわけです。

今回のお話、ぜひ参考にしてみてください。

あなたの未来のために。

 

ブロガーyoutuber : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。