折れない心ではなく やわらかい心を持とう【BGMなしアファメーション】
YouTubeにてアファメーション配信をしている「天野メモ」です。
「折れない心」を持ちたいという思いは、みんな持っていますよね。
しかし、実際のところ「折れない心を持つ」という意識でいると、かえって「折れやすい心」を持つことになってしまうかもしれません。
なのでここでは、「折れない心」ではなく「やわらかい心を持つ」ということをあなたにおすすめします。
というのも・・・
★ ★ ★
「折れない心」の背景には、「こうするべきだ」という思考があるからです。
これを「べき思考」と言います。
「べき思考」は、うつ病になりやすい性格特徴のひとつと言われています。「こうするべきだ」という凝り固まった心があるからこそ、「なんとか折れないようにしよう」と守りに入ってしまうんですね。
そして、恐れの心が出てきて、それが「うつ状態」に結び付いてしまう可能性がある、というわけです。
なので、「べき思考」を捨てて、柔軟な考えを持つ必要があります。
★ ★ ★
一方、「やわらかい心を持とう」という意識だと、「折れない心を持とう」という意識ほど凝り固まっていません。あくまで柔軟に対応するだけであり、決して自分の意志を簡単に曲げるわけでもありませんからね。
ぜひ、今回のお話を参考にしてみてください。
あなたの未来のために。
ブロガーyoutuber : 天野メモより →TOP