勇気を出す心理的なコツ【動画解説つき】

 

アファメーションコーチの言霊コーチ天野です。

YouTubeにてアファメーション音源を毎日、配信しています。

★ ★ ★

今回は勇気を出すコツについてお話いたします。

方法は二つあります。

まず、一つ目は、「よりマシに考える」です。

たとえば、新しいブログを立ち上げたい、と思っても、勇気が出なくて行動に移せない、という場合。

これは、「ブログで大失敗するかもしれない」という不安があるから、勇気が出ないわけですよね。

で、そこで「よりマシに考えてみる」わけです。

たとえば、「ブログで失敗しても、別にたいしたことはない」というように。

実際、ブログで失敗したとしても、失う金額は微々たるものです。リアル店舗を構えて失敗するのとは雲泥の差です。

こうやって、よりマシに考えることによって、勇気が出やすくなります。

★ ★ ★

そして、二つ目の方法。

それは、「別のことを考える」です。

これは、特にスポーツの試合などで有効です。

たとえば、野球で、緊張して勇気が出ず、思い切ったピッチングができない、という場合。

この場合、全く別のことを考えてみるわけです。

たとえば、「今日のご飯、何食べようかな」など。

そうやって、思考を全く別のところへ向けることによって、自分自身を「思考のとらわれ」から解放します。

こうすることで、緊張がほぐれ、勇気を出やすくなります。

今回のお話、ぜひ参考にしていただけたら、と思います。

 

――あなたの未来のために。

頑張っていきましょう!

 

アファメーションコーチ : 言霊コーチ天野より  →TOP

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。