「絶対うまくいくから大丈夫」という言葉はアファメーションとしてOK?よくない?

 

アファメーションコーチの言霊コーチ天野です。

YouTubeにてアファメーション音源を毎日、配信しています。

★ ★ ★

ご質問があったのでお答えしますね。ご質問内容を簡単にまとめると、

「絶対うまくいくから大丈夫」というのは、「今はうまくいっていない」ということにもなり、潜在意識にそのことが入ってしまうのではないか?

ということです。

たしかに、厳密な意味でのアファメーションの定義ではそうなります。ただ、私のアファメーションチャンネルでは、アファメーションをもっと広い定義でとらえています。

というのも、「厳密な意味でのアファメーション」だけだと、使う場面が限られてしまうからです。

★ ★ ★

そういう前提をおいたうえで、結論から言うと「絶対うまくいくから大丈夫」というのは、十分に、アファメーションとしての効果があります。

その点についてもう少し詳しく説明すると・・・

「大きなゴール」に使うアファメーションとしては、「厳密な意味でのアファメーション」を利用すべきですが、それ以外の「小さなゴール」の場合は、文章形式にこだわる必要はありません。

そういう観点からすると「絶対うまくいくから大丈夫」というのは、小さなゴールへ向かうときのアファメーションとして適している、ということになります。

★ ★ ★

たとえば、これから部活の試合がある。それになんとしても勝ちたい、という場合は、

「絶対に勝つ」

というメッセージが適しているでしょう。アファメーションに詳しい人ならわかると思いますが、これは厳密な意味でのアファメーションではありません。厳密な意味でのアファメーションは、「現在、すでに達成している状態」を言葉にしたものですからね。

でも、目の前の試合に勝つ、という目標に向かう場合は、「すでに達成している」という気持ちになってしまうと、ドーパミン(やる気ホルモン)が出にくくなってしまうデメリットがあります。

実際、こういう指摘をしている人もいて、いわゆる「アファメーションなんて意味ないよ」と主張している人の論拠となっていることでもあります。

簡単に言うと、

「単なるおまじないを唱えて、それで夢が叶った気になって、努力しなくなってしまう」

というのが、アファメーション批判をしている人の主張です。

しかし、それはアファメーションを一側面からしか見ていない意見です。アファメーションは、正しく使えば、絶大な効果を発揮します。

★ ★ ★

ここで大前提として考えなければならないことは、「全ての状況に万能なメッセージはない」ということです。つまり、あるメリットは、同時に、別の側面から見るとデメリットにもなる、ということです。

たとえば、

「私はすでに彼女ができています」

メリット→臨場感を上げて、その臨場感に向かうエネルギーになる。
デメリット→彼女ができた気持ちになって慢心する可能性がある。

 

「私は絶対、彼女ができる」

メリット→強い決意表明を自分に言い聞かせることで、モチベーションが上がる。
デメリット→今、彼女がいないという臨場感を増やす可能性がある。

 

「あなたは頭が良い」

メリット→他人から承認される形であり、テンションが上がる。
デメリット→「私は〇〇」という言葉ではないので、自分視点での臨場感が上がりにくい。

 

「あなたはあなたであればいい(マザー・テレサ名言)」

メリット→名言なのでに力を感じられる。決意を強めてくれる。
デメリット→自分の言葉ではないので、臨場感を上げにくい。

 

・・・というように。

なので、今、自分が使うアファメーションが、「どういうメリットがあるのか」を分かった上で利用した方がいいでしょう。

もちろん、アファメーションをはじめたての頃は、あまり深く考えずに、とりあえずは聴いてみて、ポジティブな要素を受け取ればそれで十分です。

しかし、より効果を高めたい、という段階に来たときは、自分が聴くアファメーションの「メリット」の部分をよく理解したうえで聴くことが重要になってきます。

★ ★ ★

私のチャンネルには、膨大な数のアファメーションメッセージをご用意しています。2021年1月現在、すでに1000個以上のメッセージを公開しています。

なので、その時、その時の状況に合わせたメッセージを選んで聴いてみてください。

話をまとめると、

・大きなゴールで使うアファメーションは「厳密な意味でのアファメーション」を使う
・小さなゴールで使うアファメーションは、「広い意味でのアファメーション」でOK
・アファメーションを聴くときは、そのメッセージのメリットを理解したうえで聴くと効果的

です。

ぜひ、参考にしていただけたら、と思います。

あなたの未来のために!

応援しています。頑張っていきましょう!

 

アファメーションコーチ : 言霊コーチ天野より  →TOP

 

ABOUTこの記事をかいた人

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるプロコーチ。コーチングを受けたお客様は着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者1万人(3つの合計)。 ◆【こんな人へ向けて情報配信しています】頑張ってるのにいつも報われない人。モラハラを受けている人。人生の軸を見失っている人。 ◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバムに作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。