【アダルトチルドレン】他人からの評価が気になる人へ◆あなたは宇宙そのもの◆マウントを取られてもOKな生き方へシフトしよう

あなたには、
絶対的な価値があります。

その価値は膨大です。
決して、「他人の評価」
などという、
紙切れ一枚に収まるような
規模のものではありません。

あなたが経験すること。
あなたが感じること。

その全てが唯一無二の、
絶対的な価値を持っている、
大きな宇宙なのです。

そう、
あなたは宇宙そのものなのです。

★ ★ ★

もしかしたら、
あなたはその真逆の考え方を
しているかもしれません。

つまり、
自分は宇宙の中にある
砂粒のように小さな存在だ、と。

宇宙は膨大だけど、
自分は小さい、と。

でも、その認識は
間違っています。

なぜなら、
あなたは「宇宙そのもの」ですから。

あなたが見ている世界。
それそのものが、
全て、あなたなのです。

なので、
わざわざ他人の評価を
得る必要はないのです。

★ ★ ★

むしろ、
他人の評価は刹那的で、
規模が小さくて、
危うくて、
すぐに壊れてしまうような、
もろいものです。

あなたは、そんなものに
自分という存在の「基盤」を
持ちたいですか?

そうではないはずです。

あなたは、自分という存在を、
「絶対的な安心感」の中に
置きたいと思っているはずです。

ならば・・・

他人の評価を捨てて、
「自分そのもの」である
この宇宙を、
思いっきり生きましょう。

★ ★ ★

★↓あなたの人生が進化するメルマガはこちら↓★

~ 自己啓発 スピリチュアル 他人との比較 他人の評価 自己肯定感 ~

【生き方】「論理的に正しい」と思っても、実は論理破綻していることがある◆アダルトチルドレン

論理的に正しいと思っていても、論理破綻していることがある。

アダルトチルドレンの人に
多い現象として、

「私は論理的に正しい」と言いつつ、
まわりから見ると論理破綻している――

そんなことがよくあります。

なぜこんなことが起こるか、
というと・・・

人の価値観はそれぞれだからです。

つまり、

本人の価値観の中では一応、
論理はしっかり通っているんです。

でも、
それを「他の人の価値観」に当てはめると、
論理破綻しているわけなんですね。

これがわかってないと、
人間関係で激しく悩むことになります。

★ ★ ★

なので、

「私は論理的に正しい」

と思ったとしても、
それは「絶対的」ではないということを
心の中に想定しておきましょう。

そうすることで、
余計なイライラを抱えることなく、
ただひたすらに、
自分のことに集中できるようになります。

その結果、あなたの毎日は充実し、
悩みが解消され、夢が叶っていくんです。

 

★↓あなたの人生が進化するメルマガはこちら↓★

~ 自己啓発 生きづらい アダルトチルドレン 幸福論 人生論 論理 コーチング ~

【悩み解決法】心の悩みを解決する根本的な方法は、悩みは妄想だと「気づく」こと

悩みは妄想だと気づくことで、悩みは消える。

 

悩みを解決する方法は、
世の中にあふれています。

でも実は、
そのほとんどは「対処療法」なんです。

では、
根本的に悩みを解決する方法は何か
というと・・・

それは、

「気づく」

ことです。

つまり、悩みは妄想だということに、
気づくということですね。

★ ★ ★

人間は、物事をありのままに
見ることができません。

全ての人が、それぞれに、
物事を「歪んだ形」で見ています。

それが自分にとって
幸せな形ならいいですが、

おうおうにして、人は

「幸せではない形」

で見てしまいます。

だから人は悩むんですね。

なので、この構造に気づきましょう。

つまり、

「悩みは妄想に過ぎない」

ということに。

★ ★ ★

この気づきを得ることができたら、
今まで悩んでいたことが、
とてもバカバカしく思えてきますよ。

それと同時に、
そんなことで悩んでいた自分が、
どこか、かわいくも思えたりもします。

そして、自然と笑みもこぼれて、
生きる活力がわいてくるんです。

さあ、今すぐ手放しましょう。
その悩みを――

★↓あなたの人生が進化するメルマガはこちら↓★

~ 自己啓発 スピリチュアル 人生相談 生きづらい 言霊 コーチング ~

【音声トーク】他人を羨ましがっても仕方がない◆アダルトチルドレン◆他人との比較

 

人の持っている設定条件は
いろいろあります。

生まれ持った設定、環境など、
違いがあります。

それを見ると、
人生はとても不平等に思えるかも
しれません。

しかし実は、
人生は平等なのです。

だから、
人を羨ましがっても仕方がないのです。

たとえば、イケメンは、
努力しなくてもモテるので、
人としての魅力がつきにくいです。

一方で、
イケメンではない人は、
努力しないとモテないので、
人としての魅力がつきやすいです。

★ ★ ★

実際、若いころは
イケメンでちやほやされていた人が、

年齢を経ると
ただの傲慢なだけのおじさんに
なってしまった、なんてことは、
よくありますよね。

このように、
結局は、どんな条件であっても、
良い部分、そうでない部分があるのです。

これがよくわかっている人は、
自分の良いと思える部分には
感謝し、謙虚になれます。

そして、他人に対して
決して傲慢にもなりません。

もちろん、
うらやましいと思える他人を見ても、
卑屈にもなりません。

自分が持っている設定条件を使って、
人生をより善いものにしていく――

そうやって、
真摯に、誠実に人生を歩みます。

そして、
人生が面白いものになっていくのです。

なので、
人をやたらと羨ましがるのではなく、
ひたすらに、自分なりの人生を歩みましょう。

(^_−)−☆

⇒あなたの人生が「進化」するメルマガはこちら

~ 自己啓発 スピリチュアル 嫉妬 羨望 他人と比べる 自信がない コーチング ~

【YouTubeトーク】不器用な人は論理で考える◆生きづらいアダルトチルドレン

 

まさにタイトルのとおり、不器用な人は、論理を重視します。

「論理」――

と書くと漠然として伝わりづらいので、ここでは、「論理」を「教科書」と置き換えて説明します。

不器用なアダルトチルドレンは、「あの人がこう言っていたから」「教科書にこう書いてあったから」ということばかり重視します。

そして、もし自分の感覚で何かをやると、「それってあなたの感想ですよね?と言われてバカにされるのではないか」と心配し、教科書をなぞろうとします。だから、次々と教科書を暗記して、それを再現しようとする生き方をするのです。

しかしこれでは、人生の中で、常に状況に遅れていきます。

★ ★ ★

⇒あなたの人生が「進化」するメルマガはこちら

 

一方で、「人生の達人」は、教科書よりも自分の感覚を大事にします。たとえ他人に、「それってあなたの感想ですよね」と言われても、全く気にしません。ひたすら自分の感覚を磨き続けて、「センス」を高めます。

センスさえ高まれば、野球で言えば、140kmのボールに常に自分の体が一致し、打てるのです。

もしこれを、教科書で「正しい打ち方」を暗記して再現しようとしたら、どうなるでしょうか。絶対に振り遅れますよね?

このように、「不器用なアダルトチルドレン」は教科書を重視するがあまり、常に状況に遅れるのです。たとえば、会話についていけません。

しかし、「人生の達人」は、自分のセンスを磨いているので、どんな会話にも当意即妙に対応します。それはまるで、140kmの速球にジャストミートするかのような、常に状況に一致した生き方です。

いわば、アダルトチルドレンは、親や教師から「教科書を暗記しなさい」と言われ続け、友達から「それってあなたの感想ですよね」とバカにされ続けた結果、自分の感覚を捨てて教科書を暗記しようとして生きている人なのです。

もちろん、教科書も大事ですが、それは限定された範囲内の話です。
「人生」という、膨大な規模のものには、教科書(論理)はとても追っつきません。なので、今回のお話では、教科書を捨てて感覚を磨こう、と私はお伝えしたかったわけです。

今回のお話が少しでもお役に立てたら幸いです。

 

⇒あなたの人生が「進化」するメルマガはこちら