「言霊の力」であなたの人生を変えるコーチング

言霊であなたの人生を変える【天野】

  • YouTube-3つ
    • YouTube(幸せの法則)
    • YouTube(人間関係サバイブ術)
    • YouTube(アファメーション)
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 個人コーチング
  • お客様の声
自分をほめる人間関係

【いじめモラハラ問題】攻撃されて傷ついた心の回復法「自分をほめる」

2020.12.28 コーチ天野

モラハラマウント人間に攻撃されて傷ついた心を回復させるために「自分をほめる」ことをしてみましょう。

他人をコントロールしていると気づいていない人 嫌な奴人間関係

【嫌な奴の特徴#21】他人をコントロールしていると気づいていない

2020.11.22 コーチ天野

【1分で読めます】他人をコントロールしていることにすら気づかない人がいます。こういう人は、自分がしているのは教育である、とすら思っています。相手をすればするほど時間とエネルギーが奪われます。

団塊ジュニアは性格が悪い人間関係

【嫌な奴の特徴#20】団塊ジュニア◆予備校のカリスマ講師 BOØWY信者状態

2020.11.21 コーチ天野

【2分で読めます】団塊ジュニア世代は「性格が悪い」とよく言われます。行動できない、モラハラ体質、などです。なので、この世代の人は意識を高く持つことが必要です。

嫌な奴 話の腰を折る奴 折られる奴もダメ人間関係

【嫌な奴の特徴#19】話の腰を折る奴 折られる奴

2020.11.20 コーチ天野

【2分で読めます】話の腰を折る人も、折られる人も、自己中心的な傾向があります。

間違いを指摘したがる人人間関係

【嫌な奴の特徴#18】他人の間違いを指摘したがる

2020.11.19 コーチ天野

【2分で読めます】他人の間違いを指摘したがる人の中には、単に上から目線でマウントを取って気持ちよくなりたいだけの人がいます。こういう人の指摘は適当に流しましょう。

他人を争わせる奴人間関係

【嫌な奴の特徴#17】他人同士を争わせる

2020.11.18 コーチ天野

【1分で読めます】他人同士を争わせるのが大好きな人がいます。リアルにもネットにも。単なる楽しみや、再生数かせぎ目的など。こういう争いに注目しないことが大事です。

他人のうわさ話を異常に好む嫌な奴人間関係

【嫌な奴の特徴#16】ウワサ話を異常に好む◆かつ自分の意見がない

2020.11.17 コーチ天野

【2分で読めます】うわさ話ばかりする人がいます。自分の仕事に集中しないのに、他人のことになると活力がわき、上から目線で評論すらしはじめます。かかわらないことが重要です。

他人を笠に着る奴人間関係

【嫌な奴の特徴#15】無関係な権威を背景に話す◆他人を笠に着る奴

2020.11.15 コーチ天野

【2分で読めます】他人を笠に着る人がいます。そういう人は自分がなく、常に不安感を抱えています。なので、過剰に騒ぐ傾向があります。要注意です。

他人に興味を示す いちいち詮索する嫌な奴人間関係

【嫌な奴の特徴#14】詮索する◆他人に異常なまでに興味を示す

2020.11.14 コーチ天野

【2分で読めます】なぜかいつも外にいるおばさん。近所の人の動向を見ている。そんな人にロックオンされるとやっかいです。はぐらかしましょう。

嫌な奴はネットで損する人間関係

【嫌な奴の特徴#13】ネットで損する◆Google中心にネットは評価経済に移行する可能性あり

2020.11.13 コーチ天野

【1分で読めます】嫌な奴はネットで人を叩きます。しかし、それらはGoogleにビッグデータとして蓄積されています。いざ、評価経済に移行したらそれは本人にデメリットとして作用します。

価値観の押し付け人間関係

【嫌な奴の対処法#8】嫌な奴の「価値観の押し付け」に付き合うな

2020.11.12 コーチ天野

【2分で読めます】他人に価値観の押し付けを強くされた結果、その価値観で生きてしまう人がいます。しかし、自分軸を捨てて他人軸で生きても、苦しくなるだけです。

めんどくさい奴人間関係

【嫌な奴の特徴#12】めんどくさい奴◆細かいことをいちいち指摘する◆他者依存体質

2020.11.11 コーチ天野

【2分で読めます】細かいことをいちいち指摘してくる「めんどくさい奴」はかかわるとやっかいです。会話していて「めんどくさい」と感じた時点で、警戒しましょう。

勝手に怒る奴人間関係

【嫌な奴の特徴#11】自分のことを言われた気になって勝手に怒る

2020.11.10 コーチ天野

【2分で読めます】普通に話をしているだけなのに、「それは俺の悪口だろ!」と過剰に反応する被害妄想を持ちがちな人がいます。その性質は、激しい劣等感から来ています。

思い出し自己嫌悪心の持ちよう

【悩み相談室】思い出し自己嫌悪◆黒歴史を思い出してうわーっとなる

2020.11.09 コーチ天野

【1分で読めます】過去の中二病な黒歴史を思い出して「うわーっ」となったとき。そんなときは、「人はたいして気にしてない」という事実を知って楽になりましょう。

嫌な奴は理解力がない人間関係

【嫌な奴の特徴#10】理解力がない 無知の知

2020.11.09 コーチ天野

【3分で読めます】嫌な奴は、「人間は不完全である」ということをわかっていません。なので常に他人に完璧を求め、傲慢になったり卑屈になったりします。

意見の押し付けが激しい人人間関係

【嫌な奴の特徴#9】自分は絶対的に正しいと思っている◆クレーマーに多い性格傾向

2020.11.08 コーチ天野

【1分で読めます】自分が絶対的に正しいと思っている人は、話が通じません。こういう人はためらうことなく無視してOKです。失礼には当たりません。

ロジハラな奴人間関係

【嫌な奴の特徴#8】ロジハラ 都合のいい正論で圧迫する

2020.11.07 コーチ天野

【1分で読めます】「私の意見は、論理的に正しい。だから従え!」ロジハラ人間はそう言います。しかし、その論理はたいてい、自分勝手な論理です。

司馬遼太郎症候群な人人間関係

【嫌な奴の特徴#7】司馬遼太郎症候群◆奇をてらって悦に浸り、まわりに迷惑をかける

2020.11.06 コーチ天野

【1分で読めます】「司馬遼太郎症候群」とは、「奇をてらえばカッコいい」と思っている人のことです。意識が高いのではなく、単なる迷惑者です。

自慢する奴人間関係

【嫌な奴の特徴#6】自慢をする

2020.11.05 コーチ天野

【1分で読めます】自慢する人は、短絡的思考をします。なので、かかわると、あなたも短絡的思考に付き合わされることになります。警戒が必要です。

べき思考な人人間関係

【嫌な奴の特徴#5】「べき 常識的」にという言葉を使う

2020.11.04 コーチ天野

【1分で読めます】「~すべき」「常識的に~」が口癖の人は、高確率で「嫌な奴」です。自分軸がなく不安なので、他人を叩いて不安を解消しようと考えます。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

名前 : 天野和幸

◆「言霊の力」であなたの人生を変えるコーチ。個人コーチングは対面ではなく、メール&音声トーク配信形式。この形式だからこそ、クライアント様はご自身のペースで着実に内的に変化・成長していき、人生が上昇していきます。多数実績あり。YouTube登録者5500人。

◆ 個人コーチングは「お問い合わせ」より受け付けています。

◆【こんな人へ向けて情報配信しています】不器用な人。モラハラを受けている人。モラハラしてしまっている人。他人ばかり気になって自分がおろそかになっている人。自分は無力だと「とんでもない勘違い」をしている人。

◆1975年生まれ。早稲田大学卒。音楽家として坂本龍一氏プロデュースアルバム「DOCUMENTO SAKAMOTO」に作品が採用される。テレビ番組挿入曲など作曲。妻と猫2匹と暮らす。

最近の投稿

  • 背を低くしたいあなたへ(背が高くて悩んでいる方向けの記事です) 2022.05.17
  • 人間はエゴという寄生虫に支配されている◆エゴを小さくして感覚を本当の自分に近づけよう 2022.04.22
  • 「流れ」に乗って物事を進めるためには「邪念」をなくしていくことが大事 2021.12.30
  • 願望が強迫観念に変わってしまったときは、いったん休憩しよう 2021.12.30
  • 「正直者が馬鹿を見る」という現象が起きてしまう原因と対策 2021.12.30

カテゴリー

  • アファメーション―有効な利用方法
  • アファメーション―おすすめ音源
  • 人間関係
  • 心の持ちよう
  • ペットロス
  • 時事ネタ
  • YouTube(本当の幸せを研究)
  • YouTube(いじめ・モラハラ解決)
  • YouTube(アファメーション)
  • プロフィール・活動理念
  • お問い合わせ
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

©Copyright2022 言霊であなたの人生を変える【天野】.All Rights Reserved.